日記とランク王国

日記を書いたりします。

coursera第2週目終わったよ

1週目から何週間かかって2週目終わったんだっていうね。

そういう風に思ってますよ。さくっと1週、2週、3週と進んで行く予定だったんですけどね。見るだけじゃん。楽勝では。って思ってたんですけどね。

 

今から心を入れ替えて、毎日頑張っていく所存。筋トレもするよ。

あと、今月はhuluでマーベルマラソンをする予定。

それと、キンプリsss観ました。良かった。楽しかったし、みんな輝いてた。応援上映も行きたい。

早寝早起き早勉強。私も人一倍努力して輝きたいです。

第1週で覚えた英語

自分の英語の出来なさを人々の目に触れるようにしておこうと思います。

 

  • ハイポティシス hypothesis 仮説
  • estimate 推定
  • liner regression 線形回帰
  • liner algebra 線形代数
  • matrix 行列
  • rows 行
  • columns 列
  • classification 分類
  • clustering クラスタリング(複数のものをまとめてひとかたまりにすること)
  • Gradient descent 最急降下法
  • gradient 勾配
  • square error function 二乗誤差関数
  • cost function 目的関数
  • intutition 直観的な知識
  • batch ?凸関数(よくわからない見直す)

 

 終わり

Coursera の「Machine Learning」第1週目終わったー

やっと、やっとこさ、第1週目が終わりました。

 

Gradient Descent(再急降下法)について学びました。

丘の上に立ってると思って最短経路で下に降りようとしてくださいという、局所最適解の話が面白かった。

後半の式の説明は難しく感じた。なにが難しかったって、やたらとθが出てきたところ。ただの変数にθを使うことに慣れていないから、かまえちゃう。

あと代入する記号:=(コロンイコール)が慣れない。ぱっと理解できない。

 

そして、やはり英語が立ちはだかりますね。テストの問題文と選択肢の意味が分からない。

選択肢の「For this to be true, なんちゃら」っていうのが意味わかんなくて間違いました。

 

果たして第2週目の講義についていけるのか。

octave は以下のサイトを参考にダウンロードしました。

https://www.kunihikokaneko.com/dblab/toolchain/octave.html

 

Coursera の「Machine Learning」第1週目の感想

感想が書きたいけれど、まだ終わっていない。今ここ。

思ったよりボリュームがある。まだ30分以上残っている。

グラフで説明してくれるのだけれど、字幕を読んでいるとグラフを見れず、戻ったりするので余計時間がかかる。そして結構疲れる。

リアルタイム講義だと思って、途中で戻ったりせずにガーっと見た方が良いのかもしれない。

第1週から先が思いやられますが、英語の勉強にもなっているよ。がんばっていこう。

 

 

プログラミング知識0英語力0でkaggleに挑戦

kaggleをやってみようかなと思っています。

まず、「kaggle 登録の仕方」で検索して出てきたサイトを参考させていただき、登録を行いました。

登録はしたけど、何をしたら良いかよくわからない。英語も読めない。プログラミングもしたことない。パイソンね、あ~はいはい名前は聞いたことあるよね。なんか流行って?るんでしょ?って感じだし、AIって言われても「AI戦隊タチコマンズ」の曲が頭に流れるだけ。

勉強しよう。ということで勉強方法を調べてみたら、みんながやっている機械学習の無料の講義があるらしい。ということで、

 

次に、cousera*1(コーセラ)に登録しました。

とりあえず登録した講義はこの二つです。

1つ目は、スタンフォード大学機械学習のとても有名なやつ。みんなやってるらしい。全て日本語字幕があります。ありがたいことです。

https://www.coursera.org/learn/machine-learning/home/welcome

 
2つ目は、kaggleでコンペを見てたら見つけたやつ。kaggleについて教えてくれるっぽい。日本語字幕なし。

https://www.coursera.org/learn/competitive-data-science/home/welcome

日本語字幕がないので、正直なに言ってるか全然わかんない。でも、英語で言っていることが下に出るので、それを翻訳ソフトに入れて読むことにより、何言ってるかを理解しようとしています。

・・・・・・

今のところ、教師あり学習教師なし学習というものがあるっていうのがわかりました。

そして、パイソンもダウンロードしました。ウィンドウズはAnaconda(アナコンダ)をダウンロードした方が良いよって読んだので、アナコンダをダウンロードしました。

ディープラーニングの本も何冊か集めてきましたが、読んでも全然頭に入ってこないので(あいつら何でも関数関数って関数にしたがるよな)、まず、コーセラの講義を受けてから本を読みたいと思います。

いずれ、本の感想も書けたらいいな。

 

おわり

*1:無償の、世界中の大学のオンライン公開講座が受講できるサービス

面白いゲームランキング(PS4編)

今!現在!やっているPS4プレイステーション4)の面白いゲームを紹介します!

今までやったゲームと今やっている途中のゲームは画像の通りです。

f:id:satoshigameobera11:20190206224706j:plain

全部が面白いゲームです。

1位 順位がきめられません!

全部面白いからです。なので、この面白いゲームの集合の中から、ダントツ面白いゲームを5本選びました。面白さで順位はつけられないけれども、なんとなくこの並びで書こうかなという順番で記載していきます。

UNDERTALE

誰も殺さないくてよいRPG弾幕みたいなのを避ける。犬のゲーム。とても良いゲームだった。

HYPER LIGHT DRIFTER

2Dアクション謎解き探索ゲーム。全部面白かった。

仁王

アクションRPG。オンラインマルチプレイなしでも十分面白い。まれびとシステムも非常に楽しい。

ペルソナ5

いつものペルソナを忘れず、かつバージョンアップもしている。製作者の熱い想いが伝わってくる、とても手の込んだゲームである。

モンスターハンター:ワールド

モンハンは友達がいないと楽しくなさそうだなと今まで避けていたため、初めてのモンハン。オンラインマルチプレイの救難信号を使うようになったら、とても楽しくなった。

・・・・・・

今は毎日、FF15をやっています。

しばらくしたら、スパイダーマンもやりたいです。

 

終わり

 

毎日使っているスキンケア基礎化粧品(予算1,000円前後)2019年冬編

30代男性、色白、もちもち肌の自分のおすすめ基礎化粧品を紹介します。

全て予算1,000円前後です。

化粧水

生はちみつ化粧水 W保湿スキンローション

はちみつって保湿効果が高いらしいので試してみたら、もっちもちになりました。300mlと大容量なので毎日たっぷり使っています。非常に気に入ったので、もう4本くらいリピートしています。 

ドラックストアやアマゾンで買えるこの価格帯の化粧水は色々と使ってきましたが、はちみつ化粧水が一番しっとりもちもちになりました。乾燥する季節におすすめです。

 

乳液 

デリズム モイスチャーライジング ソフニングミルク

はちみつ化粧水を使うまでデリズムの化粧水と乳液をセットで使っていて、わりと気に入っていたので、乳液はそのまま継続して使用しています。ニキビとかできないし、変な匂いもしないし、使い心地も良いです。

化粧水を変えたので、他の乳液にしようかと色々探しているのですが、なかなか良い乳液を見つけられなくて、つまりデリズムの乳液は結構よいんじゃないかなぁと思っています。

 

髭剃りクリーム

WELEDA(ヴェレダ) シェイビングクリーム (ひげ剃り用クリーム) 75ml

とても良い匂いで剃り心地が良いです。肌にも良いように感じます。10年くらい継続して愛用しています。昔、使っていた安いやつよりひげを捕らえる力が強いような気がしています。

見た目もおしゃれです。だけど、チューブがアルミ素材なので最後が出しずらく破れたりという欠点があります。

・・・・・・

次回は、日焼止めと石鹸について書きます。